青年

なんとなくブログを再開する。

甘い香りはどこからか季節の風に乗せて隣町へ。雑踏の中、藍眼の歌うたいは息を殺していた。煙がのぼる高架下が彼の住処だった。太陽が3日ぶりに姿を現した朝、重い腰をあげて西へと向かった。病院の駐車場を使ってショートカットすると、耳を割くようなクラクションが右から聞こえた。振り向くと、何の変哲もないいつもの交差点だった。これまでも幻聴が聞こえることはよくあったので、なんて事ないいつもの日常だと考えていた。

彼女は優しさを理由に別れを告げた。その理解に幾度も苦しんできた。愛おしさは時に憎らしさに変わることさえあった。それでも未だに彼はその理由について考えている。出会いは映画館だった。L列の1番に座り上映開始した半ば、彼の肩を叩いた人物こそ今を悩ませる彼女だった。

「少しだけ頭下げてもらっていいですか?」

いつもはクールな彼もその日は腹に虫が住みついていた。

「あのね」

言いかけた途端、銀幕のスター、三船敏郎がスクリーンの中で「実るほど頭を垂れる稲穂かな…」と、呟いた。虫は稲穂の中へ潜っていった。終映後、M列1番の女性は声をかけてきた。簡単な謝りと彼の首の長さへの驚嘆だった。

お互いに予定がなかったため、飲みに行くことにした。ビールで乾杯したその日から交際が始まった。それからの日々はまるで黄金の麦畑のようだった。彼は、幸せのせいか肥えていった。同僚からはプリン体と呼ばれていた。そんなある日に告げられた雷だった。帯電したまま今日に至っている。眠れない日が何日も続いたこともあった。職場のドアにもたれかけたまま寝てしまったことすらあった。その姿は、首の長さも含めさながらキリンのようだった。

クレーンがビルを建設していく。工事中だったけれど、道があったので身体を細くして通る。「おいっ」と声がしておやっさんか警備員に謝るつもりで振り向くが、誰も彼も見向きもしていなかった。長い首を傾げて、信号を待った。

普段は薄化粧だった彼女が真紅の口紅をつけてきたことが一度だけあった。忘れもしないジーコジャパンW杯メンバー発表の日だった。ナカムーラ、エンドゥ、ヤナギサーワ、タマーダ、メゲに沸いたあの日彼女は気合を入れていた。何に対してかは分からない。聞いたけどはぐらかされた気がする。ただ、メゲの瞬間の彼女の横顔は鮮明に覚えている。ポッカリと口を開けた鯉のようだった。そのくちびるを塞ぎたくなってカワグチの如くゴールマウスを守ってみせた。サムライブルーは散々な結果だったけれど今があるのはあそこから歩み始めたことで得た勲章だ。

青になったのを忘れていた彼は点滅し始めた信号に向かって走り出した。渡り切っても一向に赤にならないのを見て、走らなくてよかったじゃないかとため息をついた。一緒に渡ったはずの足の悪い老婆はそういえばどうしたのかと三度振り向くが、遮った車で見えなかった。

どうしてだろう。過ぎたら見えない。

どうしてなんだろう。振り向くといない。

どうしてこんなに何かを失った感覚を拭えないのだろう。今、自分にあるものよりも喪失したものを数えているのだろう。

そうか。振り向くことが、優しさだったのかもしれない。彼は、愛ゆえに振り向いた気になっていたが、それは弱い優しさだったのかもしれない。沈む太陽とは逆に向かう。辺りは暗くなってきた。振り返らない。振り返らない。たとえ、それがこの世で最も明るいものだとしても。そう彼は心に誓っていた。

ロンドンは16時を回る。

くらい

 少年を街で見かける度に心の底でがんばれ!と応援するようなダメな大人にはなりたくなかった。スーツ姿を映した鏡に向かって下手な笑い顔を作るが、思った通りの人間は目の前にいない。初めて2人が重なったのは、うなだれ途方に暮れる自分だった。ポケットに何気なく手を入れた時、携帯電話が鳴っていたことにようやく気づいた。鏡から離れ、電話に出ると相手は隆子だ。急な用事が入り今晩のご飯は作れないから食べてきてほしいという内容だった。いつも作って貰って悪いねと言ってもいつも通り、愛を伝えることなく会話を終えた。帰りは通学路を通らないよう遠回りして精肉店でハツを120g買っていった。近所の犬が近寄ってくる。飼い主はいなく、犬のみが寄ってくる。のんびり歩くそれとは対照的に走る緊張を久方振りに感じたことにハリのない生活が表れている。世間一般から見たら僕はニートにあたるのだろうか。「だろうか」じゃない、「だ」だろう。変革を待ちわびて、これこそ分岐点だと決定づけるような出来事も少なからずあった。それも表情変えずに素通りした僕がいるから今の僕は笑っていないのだ。

 ブルーな文章を読んで同情したり、憐れんだり、拒んだり、人はそれぞれだ。

「人はそれぞれ」

私たちは生まれてから死ぬまでにこの言葉を幾度となく聞くのだろう。その度に心に響くのだろう。その言葉に納得して、次に進むのだろう。ただそれは、その事象を避けているようにもみえる。これは、よくいう紙一重じゃない。避けていると捉える人もいれば、前を向くための言葉として捉える人もいるということだ。

つまり、人それぞれだ。

ブルーな物語が好きな人もいる。

僕は好きな方だけど、気分が暗くなるから見たくないという人も少なくない。

好きな人と受けつけない人の違いは何だろうか。人それぞれで済まさずに向き合おう。

「くらい」と読む漢字は沢山ある。

暗い。昏い。黯い。溟い。闇い。

予測変換で出たのだけでもこれだけある。みな、状況によって意味は異なるが、総じて⤵️の意味で用いられる。どうして、こんなに似たような意味で同じ読み方の漢字を作ったのか。

おそらく「くらい」は奥深い言葉であるゆえにこの様なことになったのだろう。つまり、簡単な「暗い」だけでは「くらい」は表しきれない。他にもああいう「くらさ」やこういう「くらさ」もある。そうして、今の「くらい」の多様化につながった。自然や人間において使われるそれはグラデーションによって分類されるのだ。僕は、「くらい」とよく似た意味を知っている。それが、「青、ブルー」だ。「青」が色の中で特別なのは数々の偉人も主張している。

空や海が青いことの奥深さは「くらい」に通ずるところがある。意味が似ているのはもはや偶然とは言えないだろう。

さて、「くらい」の対義語は何かと言われたら間違いなく「あかるい」と誰しも答えるだろう。明るい。予測変換はこれしか出てこなかった。つまり、明るさには分け目がなく、どれもが同程度に明るいということが判る。

ちなみに「青」の反対は何だろうか。赤?

いや、違う。光の三原色とかよく知らないけど絶対違う。

ならもし、くらい=青と考えた時、「くらい」の対義語が「あかるい」ということすら怪しくなってくる。

要するに、「くらい」はそれほどまでに広義な言葉であるのだ。国語研究すれば更に真相にたどり着けるのだろうが、あいにく時間もないし、誰かがもうとっくに明言していることかもしれないし、家庭もないし、カーテンもないし、何より憶測が最も楽しいことを知っているので半端に調べていません。

 話を戻す。僕がくらい話を好きなのはそうした奥深さゆえであり、では明るい話、ハッピーエンドが嫌いかといえばそういうわけでもない。ただ、明るい話に奥深さを感じないだけだ。現実でハッピーエンドを願っているせいか、物語の中では現実を見ていたい。物語なんだから虚構なんだからと言う人もいる。それでも明るい話にそそられないのは、くらい現実の中で僕がなんとか明るい方向を見ているから、せめて物語ではくらい現実を映してほしいと願っているからだ。それに直面してしまうと、あまりにも恐いこと、明るい方向が遮られてしまうことにより現実の行く先までくらくなってしまう様な気がしてならない。なので、間接的に舞台や小説、映画、ドラマでくらくかなしい現実を見る。知る。それでいい気がする。

なので、多くのくらい物語が好きだ。なにせ、くらいは幾らでも落ちているから。それを拾って、新しいくらいを見つけて、前に進めばいい。自分の人生からくらいを作る必要はない。

よくよく考えれば、くらいは別にあってもなくても変わらない。今のところ僕も使い方はあまり分かっていない。

但し、自分がモノを作るときは間違いなく「くらさ」を混ぜるだろう。もしかしたらその時に今まで知ったくらさが役に立つのかもしれない。

これだけ、くらいと言っておいてなんてくらい人なんだろうと思われるかもしれないが、僕は自分自身を明るいと思う。愚痴も思っていないから出てこない。むしろ、明るいと思っていた人がそんな現実を憂う時、嘆く時、世界は反転しているとさえ考える。これは青いオセロなのかもしれない。裏が何色なのかはまだ誰も知らない。

ブローティガン

整えた前髪が風に煽られて乱れてもなお並木道を自転車で下る気分は心地がいい。遊歩道には学校帰りの小学生たちが談笑している。買い物帰りの奥様方による井戸端会議もこの町の景色に溶け込んでいる。

「あ、弁当屋のお兄さん」

と声を掛けられ足を止めると、見たことはあるが名前が思い出せない現象に陥りそうな顔をしている落合さんと出会った。

「この前はありがとうございました。ところでお名前、何でしたっけ」

と、失礼のないようにお聞きすると

「ホ・リ・グ・チ」

と片言で言っていたのでこの人は堀口じゃない。堀口は別にいる。と刑事の勘が働いた。

刑事は刑事でも田中刑事の方だが。

堀口じゃない誰かは、ではまたと言い立ち去ってしまった。何だあの人は。素敵な人だなあ。でもこんなところで惚れてる場合じゃないので、勤め先の弁当屋に向かった。

自転車を停めている間にいろんなことを考えた。今までの人生は家族なしではあり得なかったこと、少なくなってきた綿棒は横に倒れてしまって取りにくいこと、恩師の身に染みる言葉の数々、森永卓郎のミニカー博物館、RIZAPで減量に成功した人々、RIZAPは森永卓郎から飛躍して思いついたことなどなど。

鍵を閉めて、店の裏口から入るとゴミ箱と店長が仰向けで倒れていた。ゴミ箱を直して、店長の安否を確認しようとするとそれはゴミ箱だった。先程直したゴミ箱をみると、可燃ゴミと空きビン、カン入れの間にすっぽりと収まる店長がこちらを向いていた。

「あ、おはようございます」

「おお、おはよう。それにしても広島はなんで急に弱くなっちゃったかねー」

「守備が不安定ですよね」

「そうなんだよ。三連覇したことで怠慢がみられるよなー」

店長は、腕をゴミ箱に掛けてプロ野球の話を延々としている。途中、ゴミ箱に話しかけているような仕草を見せた時は思わず笑いそうになったが、ゴミが散乱していることによる咳き込みに装い一難を凌いだ。

この状況で動じない店長の鉄の心臓は元中日の名リリーバー岩瀬のようだった。

お客さんがみえたので注文に駆けつけた。海苔弁のサインを店長に送ると、首を振ってきた。なるほど。ここは、一旦外角にはずして客の様子を伺うわけか。

海苔弁が売り切れのことをお客に伝えると、チキン南蛮弁当、つまりチェンジアップに変えてきた。しかし、店長は頑なに首を振る。それもそうだ。一球目から抜いた球を投げる奴が何処にいる。チェンジアップは売り切れだと伝えると、本日のメニュー表とにらめっこした先発は唐揚げ弁当に手を出した。あ、それは普通に売り切れだって。投手交代。こんな事をやっているから創業18年目を迎える来月でこの店は幕を閉じることになる。無理はない。後悔もない。店長に従っていてよかったとさえ思っている。2つのゴミ箱に挟まれた店長は、さながらバッターボックスの間でボールを配球するキャッチャーの様だった。僕の伝達役もそろそろおさらばだ。

ああ、甲子園で弁当作りたかったなぁ。

よくできたマネージャーみたいなことを思いながら帰路に着く。さて、来月から一体何をしたらいいのか。舞台役者の夢も捨ててはいないが、ポケットに入れたまま洗濯してしまったような状態だ。ただ、この夢は紙切れじゃない。もちろんキラキラ光る宝石でもない。そこらにある石ころだ。でも、石ころは洗濯しても割れない。むしろ綺麗になる。灰色の中に艶が生まれる。そうだ、僕はまだ諦めていなかった。だから大事なものを入れるポケットに入っていたんじゃないか。これは、祖母から2つ教えてもらっていた金言のうちの1つだ。そしてもう一つが今、目の前に広がる家路までの近道だ。ただ、この近道を今は使わない。というより使えない。工事中になっているからだ。だから、遠回りして帰る。なんで工事してんだよー。かったりー。ああー。まじかったりー。

ということで、色々オーディションやらあって僕は舞台フィギュアスケート物語に出演することになった。スポーツネタ多いな。

この流れで、田中刑事回収しようと思ってこの舞台にしたけど、飽きたんで辞めます。

ホンモノの堀口さんと帰りに出会った。

ホンモノの堀口さんは全く魅力的じゃなかった。偽物の堀口さんの方がいい男だった。

髭が似合っていた。セットアップがキマっていた。英語が達者だった。口説き上手だった。堀が深かった。顔が小さかった。細身で手足が長かった。意外にも倹約家だった。家族想いだった。プーさんが好きだった。ファンが多かった。ソチと平昌で金メダルを獲ってた。

ということで、フィギュアスケート物語に逆戻りになった。ただ、田中刑事役の僕に出番などない。自己最高を出したところですぐ首位の席を明け渡すんだ。最終グループの一個前あたりの7時台で登場するんだ。前座でしかないから。僕は前座でしかないんだ。

ということで、僕は田中刑事始め田中刑事のファン及び関係者の方々に怒られることになった。

ブラインド

自分とよく似た人間が現れた。

風貌も口調も人柄もそっくりな彼は僕と横並びで歩いていた。彼の横顔を見てる間、彼は真っ直ぐと前を見つめていた。ふと、前を向き直した時には彼の背中で前が見えなくなっていた。

悔しくて、急いで彼を追いかけてまた横に並んだ。がしかし、彼はとうに僕とは似つかない人間に変貌していた。周りを見渡すと僕と似た人間ばかりで、彼のような者は1人もいなかった。僕はこわくなってうしろにはしりだした。

はしっている途中に僕の大切や人たちとすれ違った気がしたが、はしることに必死でそれどころではなかった。僕は不思議に疲れている気がしなかった。着いた場所はかつての自分が軽蔑していたような場所だった。そうか。僕ははしっていたんじゃなくておちていたのか。ようやく気づいたけど、ここからどうしようか。階段はない。はしごもない。ひともいない。ぼくは昏い奥底でむかしの自分をおもいだしていた。でも、いまの自分とくらべることはなかった。

そんなことしたら、またもう1人の自分が生まれて、そいつに敗れたらぼくはぼくでなくなってしまうから。身につけたこと、学んだことを積み重ねて人は生まれた意味を探しに登り続ける。ただ、その時に誰しも存在するもうひとりの自分がブラインドになって行く手を阻むことがある。ただ、これは先が全くみえない障壁じゃない。隙間が所々にあってその僅かな道筋を誰かに見られたら恥ずかしいような姿勢で通り抜けていくしかない。ただ、いまのぼくには何もなくなってしまったのだ。そのブラインドですら。何処へ進むか迷っていると、ここに来るまでにすれ違った人たちの顔が脳裏をよぎった。よし、その方向をまず目指そう。そしてもし、彼らと笑うことができたならもうそれで十分だ。ゆっくりでいいから。またブラインドが見えてきたら、またブラインドが見えてきたら、そいつに声をかけよう。どうして前ばかり見ているのか聞いてみよう。明日の予定を聞こう。彼を誘って山を登ろう。ちいさな山を。それで仲良くなれたらどんなにうれしいことか。

ぼくはぼくで、憎む必要なんてないんだ。だからブラインドなんて呼び方もやめようよ。ぼくたちは社会に、自然に生かされてるんだ。人工物も装飾もいらない。平坦で何もないような土地をいまは歩き続けよう。

女性の眞実

告白というのは大抵、男性が女性に対してその好意を伝えることだ。そして、今から私が伝えることは少子化の原因にもなりかねない眞実である。実はこのことに気付いている人も多いと思うが、それを公の場で発言することは凡ゆる批判を受けやすくなってしまう。しかし、それでも私はここに女性の眞実を描きたい。ちなみに真より眞の方が格好いいので使っていることを先に告白する。では、この告白とは異義の"告白"。前者が青の告白だとしたら後者はピンクの告白について以下に記す。

 

「ずっと前から貴方が好きでした!僕でよければ付き合ってください!」

淡い青年時代にいかにもありそうな1ページ。男性である自分は考えたことすらなかった。女性がこの時一体何を考えているのかを。

告白は成功か失敗か。男性にはその2択しかない。しかし、女性は違う。なぜなら「妥協」という言葉があるからだ。断るか、妥協するか、こいつと付き合った時の周囲の反応はどうなるか、一旦寝かしてから考えるか…など様々な問答が脳内で行われている。恐ろしい。しかし、よく考えたらそれもそうだ。「妥協」を除けば、告白の成功パターンは一つしかなくなってしまう。それは両想いだ。しかし、これはあまりに危険すぎる。万分の一の確率に委ねるギャンブラーと同人類だ。そう考えると女性はいかに「妥協」をしているかということに気づくことができるだろう。結婚後に鬼嫁に急変したりするのはこれの延長だという風に考えられる。以上が女性の眞実である。筆者がこのことに気づいた夜からずっと今まで見えている構図は女性の手のひらの上で遊ばれている男性の姿だった。並々ならぬ自尊心と自意識が存在する筆者はいつからかここからの脱却を考えるようになった。そして、導かれたのが普遍的な答えだった。それは男性の眞実とでもいうべきだろうか。

冒頭の青年の台詞、「ずっと前から〜」の少し前に遡る。青年は好意をもつ女性にその想いを伝えようか迷っていた。友人に相談してみた。

「大丈夫。お前ならいけるよ」それが後押しになって彼は告白に踏み切った。友人が言ったこの「いけるよ」という言葉に眞実が溢れているのが女性の諸君、お判り頂けただろうか。

まだ、の人のために解説しよう。この「いけるよ」はダブルミーニングになっている。一つはその文言通り、お前ならいける。お前、イケてるからいけるよ、という意味。そしてもう一つは、あの女程度ならいけるよ。という意味。男性の自信というのはその二つで構成されているのだ。

しかし、どちらも女性からすると嬉しいものではない。前者はただの勘違い野郎で、後者は自分を舐めたような野郎だ。しかも、これ主人公はちょっとナヨったした野郎だったから友人の力を借りたが、殆どが自分自身でこの答えに辿り着く。 こんなことを言うと、誠実そうな男性が「ただ、想いを伝えたかっただけなんだ!」とかいかにもなことを言ってきそうだが、実はこれもヤバいやつだ。何故なら、想いを伝えたいだけというのは自分本位で相手を一切考えていないのが丸わかりな行為だ。実はそいつは相手が好きなんじゃなくて告白できる自分が好きなことに後に気づくかもしれない。しかし、それに気付けるのは相手の女性が「妥協」でOKして、鬼嫁に変身した時だ。もう手遅れである。

少人数派なので偏屈に思われてしまうのは仕方ないが、これが男性の眞実なのだ。眞実を受け入れなければ、男性は万分の一に賭けるギャンブラーかもしくは、妥協を狙った告白で想いを伝えるしかなくなってしまう。といっても「僕でよければ」の語気が強くなるくらいなだけで外形的には気づかれにくいが。

というわけで告白が成功する確率を高めていたのは女性の「妥協」だけではなかったのだ。

女性の「妥協」と男性の「いけそう」が全世界の数多くの奇跡を後押ししている。

と、想像できる。

最後に打ち明けると実はこれ眞実と言っているにもかかわらず、全て自分の憶測だ。しかし、これが正しい、これならいけそうという自信だけは眞実にも勝る。

走馬灯もどき

ヘアピンとも呼ばれる関門を通過すると、首位の背中を捉える。やっとこさ辿り着いた舞台で醜態は晒せないと自身を奮起させ、より一層の集中力を要す闘いへと向かう…

恋人は言った。たーくんのやりたいことはやらせてやりてえからよ、と。その言葉が後押しとなり、ひいては馬力となった。天下を手中に収めた将軍の微笑みに余裕はあるようでない。綻びを見せれば足元をすくわれることをのんちゃんも言っていたように油断は禁物だ。朝が来るまでに自軍を一点に集中させ、よもやの敵をも逃さない態勢を築かなければシード権など以ての外だ。それにしてもさして実力が備わっていないにも関わらず、どうして我はここまでやって来れたのだろう。そんな類推も全て周囲が打ち消してくれる。誰かのミスや悩みは他の誰かで補い、解決する。チームプレイの真髄が此処にはあるではないか。といってもなお、根幹にある能力や運というものには抗うことは不可能だ。いっちーもその事は深く考えずに認めた上で、世界に名を残した。藪の中に在るべきものを引っ張り出しても、生まれるのは争いや答のない問題の数々だ。真実は人はいずれ死ぬということだけとメメモリが脳裏から再び教えてくれる。ベレー帽が特徴的だったレイさんがこの世を去ってから早一年、喪失感を拭いきれないままこの大会を迎えた。恩師というには余りにもおこがましいが、こちらが師匠と慕っていたことだけは間違いない。メイクドラマを起こしたいわけではないが、ここで錦を飾ることで立派なお墓に良い報告が出来る。それがモチベーションになっていて、その後他人がとやかく言うことはどうでもよかった。あれは、98年だっただろうか。史上初となる歓喜の瞬間を与えてくれた世紀のストライカーは今や定食屋の親父だ。顔を出すと、よおと笑顔で出迎えてくれる。照れ臭いが、その人懐っこさにどこか居心地の良さを感じて頻繁に通うようになった。人を見た目で決して判別するようなことはしない店主は誰からも好かれていた。よっちゃんという愛称はいつのまにか店名にすらなった。よっちゃんはこの前、風俗で125,000円のスペシャルコース…

 

ふと気がつくとゴールテープを切っていた。

10人中6番目のゴールだった。のちに聞くとヘアピン前は2番手だったらしいので、4人に交わされていることになる。一生で最も長い一瞬とは死ぬ前か、もしくは何かを達成した瞬間かと思っていた。が、中途半端な時に発動した。しかもそのことが原因で失敗に繋がった。失敗も死という最悪の失敗ではなく6着というこれまた平凡な失敗だった。はて、あれは一体なんだったのだろう。というかそもそもこの競技なんなのだろう。

改訂

ヒラガナ。KANJI。片仮名。えいご。

 

KiガツイタラソコハShuchuchiryoshitsuダッタ。MichibataデTaoレテイル俺ヲ、イヤOleヲHakkenシテクレタGaikokujinガKyukyushaヲYoンデクレタラシイ。Shinzo真沢尻ヲシテモIshikiガKaihukuシナイ俺ヲ、イヤOleヲえーいーでぃーデSochiシヨウトモシテクレタラシイ。オReiハ「照射区ノSora二」でーぶいでーヲアゲヨウカ。MasuiガHaiッタノカソコカラIshikiハナクナッタ。えむあーるあいKensaガYokujitsu二HikaエテイルノデShikataナイ。Daisuキナ販売具ハYokuyokujitsu二Hikaエヨウ。

 

 

古文

気がついたらそこは集中治療室だった。道端で倒れているオレを、いや俺を発見してくれた外国人が救急車を呼んでくれたらしい。心臓マッサージをしても意識が回復しないオレを、いや俺をAEDで措置しようともしてくれたらしい。お礼は「ショーシャンクの空に」DVDをあげようか。麻酔が入ったのかそこから意識はなくなった。MRI検査が翌日に控えているので仕方ない。大好きなハンバーグは翌々日に控えよう。

 

 

 

 

 

 

かなり面倒くさいのにあんま面白くない。

割りに合ってない。